SSブログ
前の3件 | -

ついにトヨタがやり遂げた! [車・バイク]

久しぶりの更新。うれしいニュースとともに書こうと思う。

ついに、トヨタがル・マン24時間耐久を制した。

日本メーカーとしてはマツダに続く2社目。

1985年から挑戦して、なんと33年目での悲願達成だ。

トヨタは量産車メーカーとして世界1、2を争う会社だが、その実力とは裏腹に
「しょせん足グルマ」「クルマのことがわからない人が買うメーカー」
というイメージで、走りが良いとかレースに強いとか、車好きからの尊敬はあまり得てこなかった。
モータースポーツにはそれなりに参加しているのに、なぜなのか。
それは、やはりずば抜けた実績がなかったからだろう。

トヨタかんばん方式とか、売上高利益率とか、系列会社によるすり合わせとか
生産や経営に関しては独創的で一流なことは万人が認めている。
しかしそれは車の本質ではなく事業の実績である。
いち社会人としては尊敬するが、クルマ好きとしてはどうでもいい。

自動車は単なるプロダクトではなく、人間の本能に結び付くある種独特な存在である。
クルマが2台以上集まれば、どうしても起きる感情が「どっちが速いんだ?」
トヨタは、挑戦はするものの、ラリーを除いてあまり勝てなかった。
壊れないクルマは作ってきたが、速さについて、期待に応えて来れなかったのだ。

ブランドとは、伝説のことだ。
伝説を作るには、見ている人の期待をはるかに超える成果を出さなくてはならない。

メルセデス・ベンツ、アウディ、プジョー、ジャガーなどなど
ブランド力のある会社はみな伝説を作ってきた。

見ている人が「あの車はすごい」「強力なライバルとの壮絶な戦いを勝ち抜いた」
と感じさせる、誰の目にも明らかで有無を言わさない実績を示さなくてはならない。

そして、今年トヨタはやり遂げた。
本当は去年得るはずだったトロフィーを、出走2台の1-2フィニッシュ、完全勝利で得たのだ。

アウディもポルシェもいないLMP1クラスだが、ル・マンの魔物は去年と変わらずいたはずだ。
それを万全の準備と完璧なワークで寄せ付けなかった。

ただ、ちょっと腹が立つのはアロンソだ。
F1のマクラーレンのマシンがしょぼいからと、去年はインディ500、今年はル・マンと自分のワガママを通すやりたい放題で、ちゃっかり優勝車のドライバーに収まっていたし。
まあ、速いドライバーだから乗せたと言えばそれまでだが、心情的には複雑だ。
ホンダエンジンの悪口を言いまくった口の根も乾かないうちに同じ日系のトヨタWECに乗るとは
節操ないにもほどがある。アロンソを乗せるなら佐藤琢磨を乗せればよかったと思う。

などという愚痴も思っている人は多いだろうが、今日のところは素直に喜びを噛みしめよう。
おめでとう、トヨタ。

スポンサードリンク





スポンサードリンク


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

インディ500を制した佐藤琢磨 [車・バイク]

すこし前のことだが、元F1パイロットだった佐藤琢磨がインディ500を日本人で初制覇した。

なのに、日本では全くと言っていいほど取り上げられなかった。

すこしでもモータースポーツに興味があるものなら、世界3大レースがF1モナコGP、WECルマン24時間耐久レース、インディ500であることを知っているはずだ。

つまり、日本ではモータースポーツを知っている人間が極端に少ないため、ニュースとして価値がなかったことになる。

日本のモータースポーツの歴史は意外に古い。1922年には日本で初のレースが行われている。

なのになぜこんなに盛り上がらないのか?

それは、大多数の日本人が工業製品による道具をつかったスポーツに興味をもたないからだ。

どういうわけだか、自分の体のみで戦い、得るものの方が尊いと考えている。

だから、オリンピックは比較的盛り上がる。

しかし、道具の性能の比率が高まるにつれ、興味が薄れてくる。

徒競走>高跳び、砲丸投げ、やり投げ>ボート、アーチェリー という感じだ。

いかに身体的に負担が高かろうと関係ない。

F1パイロットの心拍数が200を越えようと、マラソンランナーのほうが注目される。

また、身近にそのすごさがわかる機会が少ないこともある。

サーキットは数が少なく、郊外にしかなく、走行料も高い。

車離れが叫ばれて久しいが、もし若者にもっとモータースポーツに興味を持ってほしければ

クルマメーカーが率先してモータースポーツの体験ができる場所、できる車両を無償もしくは安価に提供し、その楽しさを伝える努力をしなくてはいけない。

そうしないと、100年たっても盛り上がりがなく、自動運転の車しか走らない寂しい未来しか待っていないことになる。

スポンサードリンク





スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

F-1 2017シーズン新車レビュー [車・バイク]

2月も末になり、合同テストが近づいてきたので、レッドブル以外のF-1の新車が出そろってきた。
5470762763_93a9ce9234_z.jpg
レギュレーションが一変したため、クルマのプロポーションがLow and Wideに変わり
いかにも速そうになった。

まだテスト前だからタイムは出ていないが、5秒アップを目指して開発されたのだから
実際に速いことは速いだろう。

速いマシンは美しいという原則から今年のマシンを美しさ順に並べると
メルセデス>ルノー=マクラーレン>フォースインディア>フェラーリ=トロ・ロッソ=ザウバー
という感じか。

実際にはパワーユニットの実力からするとルノー・マクラーレンは2つづつ下がるだろう。

デザイン上の完成度はメルセデスが図抜けていて、それ以外は大きく差はない。
まだ未発表のレッドブルがメルセデス以上になるかどうか。

全体を見渡してみて気づいたのだが、美しさを阻害している要素が2つあると思う。
一つはエアイントレットの後ろについているシャークフィン。
もう一つはノーズコーンの先についている突起。

効果があるから各車つけているのだろうが、どんな形にしようと不細工は不細工だ。
レギュレーションでぜひ潰してほしい。

さて、今年はどういう勢力図になるだろうか。
わくわくするようなドッグファイトが見たいものだ。


スポンサードリンク





スポンサードリンク


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車
前の3件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。