SSブログ

セガ・ラリーチャンピオンシップ [ゲーム]

スーパーモナコGPがサーキットレースゲームの先駆けなら、セガ・ラリーチャンピオンシップは本格ラリーゲームの先駆けだ。
file0001711519618 (Small).jpg
なんと公式にランチアとトヨタに許可をとり、
デルタインテグラーレEVOとセリカGT-FOURST205をゲームに登場させた。

そのころWRCが注目され始めた時期で、マルティニデルタにドはまりしていたので、「あのデルタに乗れる!」という感動で週5回は通っていた。

ラリーの特徴と言えば、路面状況が国やステージによってさまざまであるということ。

また、コースがあまりに複雑なのでドライバーがすべてのカーブを覚えることができない。

コドライバーと呼ばれるパートナーとともに事前にコースを走り、どこのカーブを何速でどのくらいのスピードで走ればよいのかをあらかじめレッキ帳と呼ばれるものに記録しておく。
競技当日にはコドライバーが読み上げるメッセージに従ってドライバーがコースを走るということが、ほかのモータースポーツと異なる。

ひとつでも間違えた情報を読み上げた瞬間、コースアウトしてしまうほどシビアな世界だ。
さらに路面状況は刻々と変わるため、レッキ帳があるとはいえ基本的にはアドリブだ。

ゲームでも画面に曲率とスピードの矢印が表示されるとともに、「easy left」「midium right」など読み上げる声が聞こえるので、とてもリアルだ。

また、ダートではグリップ走行はほぼできない。ナチュラルドリフトでラインを作っていかなければならないため、コーナーに入ったらまずブレーキングドリフト。カウンターでドリフトアングルを調整しながらクリッピングポイントにつき、一気に加速する。

コースによってはフェイントモーションからの向き替えも必要で、セガラリーのおかげでかなりドリフトは鍛えられた。実走行ではスキー場の駐車場くらいでしか試せないが・・・。

ゲームならではのテクニックとして、ノーブレーキ、4→2速へのシフトロックオンリーで減速しヘアピンを抜けるという箇所があった。実際の車でやったらオーバースピードかギアが壊れるかどちらかだろうが、画面が横にスライドしていく景色を見て「俺ってめっちゃうまいやん」と悦に入っていたものだ。

サターン版ではランチアストラトスもドライブできたが、まあ扱いにくい車だった。
ダートでMRなど乗るものではない。デルタならすごく安定して抜けられるコーナーもピーキーなハンドリングでとてつもなく苦労させられた。
ただ、アリタリアカラーのストラトスはめちゃくちゃかっこよく、ドライブしながら後ろ姿に見とれていた。流線型の車が自然に囲まれた中で猛スピードで走るというのはこの上なく美しい。

どこかに稼働するゲーム機があれば、また乗ってみたい。


スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。