SSブログ

雨の日の走行 [車・バイク]

梅雨の時期は雨中も走行しなくてはならない。
file0001897699787 (Small).jpg
晴天時にくらべて、いろいろやなことが多い。

まず、暗い。

信号や標識、歩行者や他の車両などいろんなものが見えにくくなる。

豪雨の夜なんかもう最悪だ。

次にフロントガラスに雨粒がつく。

ワイパーで拭ったとしても一瞬後には雨粒で見えにくくなるので、コマ送りの画像を見ているような

情報の欠落がある。

さらに、路面が滑りやすい。

タイヤには排水用の溝が刻まれているものの、やはり道路のミューの限界値はかなり低い。

つまり、走る・曲がる・止まるのすべての能力が下がる。

ハイドロプレーニングなんか起こした日には、どんなプロドライバーでも意図と違う方向に

車が動いてしまう。(その対処はプロのほうが断然優れているが・・・)

また、水たまりにも気をつけなければならない。

ハイドロの危険だけでなく、押しのけた水が歩行者や対向車に掛かるかもしれないし

濁った水たまりだと走行限界を超えた深さがあるということも考えられる。

ちなみに、マフラーの排気口より深い水たまりには絶対入ってはいけない。

せいぜい10~15cmに留めるべきだ。

豪雨の場合は音も障害になる。

車の屋根は案外薄いので、雨音がダイレクトに伝わってくる。

すると他の車のエンジン音やクラクションなどの環境音が聞こえづらくなる。

いずれをとっても、運転するには何一ついいことがない。

しかし、自分が乗せてもらっている分には、雨中のドライブは結構たのしい。

窓ガラスを伝う雨粒はスピードで変化するので、まるで波打ち際の海のようで見ていて飽きない。

外が激しい天候であればあるほど、安全なシェルターにいる感じで安心する。

なので、雨の時は自分でドライブせず、タクシーやバスを利用する方がいいのかもしれない。
タグ:


スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。